こんにちは、デジタル販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です
昨日は関西で大きな地震がありました
心からお見舞い申し上げます
通常だったら大阪にいてもおかしくなかった僕ですが、昨日は美容アカデミーSSA事務局のお仕事で【有本塾1期】最終回のため熊本に居ました
そんな月曜日に実はもう1つ開催予定だったのが大阪ネオベーシックコース
僕は移動中だったので大阪に前日入りしてくれた担当講師の田中征洋さんからの電話で相談が入りしました
詳しい地震の状況はわかりませんでしたが、田中氏の話によると交通網が大混乱しているという話を聞いたので事務局として開催中止を判断
SSAでは受講者さんのFacebookアカウント登録はマストなので素早く受講者さんへの中止連絡をしてもらいました
その後、田中さんにも早々に福岡へ戻って頂くよう連絡して、有本塾がスタートしたのですがその後の田中さんの様子はSNSでチェックしていました
移動中の時間に田中さんが書いてくれた実体験ブログがこちら!
世の中、まだまだ捨てたモンじゃない。。。
どうですか?SNSを使い倒して日頃から交流しているからこそできたミラクルでしょ
緊急災害時にいちばん最初にパンクするのが電話回線で、
一番強いのはインターネットなんです
なぜ僕がそう言い切れるかというと
ニューヨークで9.11テロが会った時の僕の友人へのE-mailで安否確認
東日本大震災時はブログで安否確認
さらに熊本震災時にはFacebookで安否確認、すぐに仲間の救済Facebookグループを作って必要なものを必要分だけ送るように仲間と連携してサポートしました
被災地での食事はインスタントが多くなって体調を崩す事があるので支援物資にサプリメントを入れるなどして栄養バランスを取れるようにサポートしました
メンバーの中の東日本大震災体験者の意見を反映してサポート計画を立てました
東日本大震災以降、各SNSは緊急時にライフラインとしてかなり進化しています
僕のSNS講座を受講していただいた関西方面の皆さんはかなり詳しく状況を発信してくれたので安否確認ができるので、お伝えした事が役に立てて本当によかったと思います
コメントの返答によるバッテリーの消費を減らしたいので、被災投稿に対してのコメントは極力控えましたが、発信しないと周りの人に心配をかけることになる!ということを自覚して安否を知らせるための投稿はお願いしたいです!
でもスマホの操作やFacebook、Twitterアカウントを持っていなければ発信すらできない
SNSが苦手とか言っている場合じゃないですよ
なぜならば
『SNS発信は災害時のライフラインになるから』
ということは田中さんのブログを読んで頂ければお分かりかと思います
Twitterでリアルタイム情報を収集(デマも多いのでご注意を)
Facebookで自分の現状伝達とサポート依頼(Facebookの友人情報は信用度高)
ブログで経緯や詳細を詳しく説明する(情報発信量は写真も使えてブログがバツグン)
自分の身を守るためにも、ブログとFacebookとTwitterはできるようになって欲しいです
こんな時だからこそ僕にできる支援は、
SNS+スマホユーザーを増やすことだとあたらめて思いました
こんな時だからこそ本気でSNS活用をマスターしましょう!
→ 【9/27〜2018福岡ブログ入門コース(3回コース)】
最新記事 by 平松 泰人(まちゃ) (全て見る)
- 2025年 ワンディセミナー開催情報 - 2025年1月28日
- 【募集中】2/25〜 オンライン Vlog+Youtube+ショート動画実践講座(5回)昼・夜 - 2025年1月28日
- 【依頼募集中】Youtube発信環境整備サポート&動画発信コンサル - 2025年1月26日