こんにちは、デジタル販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です
阿寒湖でのエクスマ同窓会の翌日
せっかく近くまで来たし、札幌のまちゃフレンドとも会いたいし…
という理由で毎年ニセコ合宿を企画してくれている美容室アナログヘアードレッシングオーナー 塩浜さんにお願いしてSNSアップデートセミナーを緊急開催してもらいました
その内容は…【SNSスランプ脱出セミナー】
これもSNSあるあるなんですよね〜
最初はテンションが上がっているので頑張っちゃうのですが、やっている途中に迷いが出たり、余分な情報が入って来て混乱して発信できなくなることはSNS開始して1年〜2年目ぐらいによくあります
僕はSNS初心者さん向けに最初の1歩を踏み出すお手伝いをしていますが、かなりSNSをやり始めてくれた方も増えたので、来年はそのメンテナンスとしてSNSスランプ脱出セミナーをやるかどうかテストのつもりで開催しましたが、僕が思っていたより反応が良かった!
(特にSNSスランプになる3つの原因の話は好評でした)
基本僕は問題定義だけでなく、そこからの改善具体策まで提案するのでとっても親切だと自負しています(笑)
「また気合が入りました!」などの声もたくさんいただいたのでやってよかったと思います
僕的には関わった人たちがうまく行くようにアフターフォローするのは当然のことです!
そんなSNSスランプ脱出セミナーでやってみたことあります
それはFacebookの友達から誰が仲がいい人かを解明するワーク
ではやり方を解説しますね
①Facebookプロフィール画面を呼び出し右下の【3本棒】をクリック
②この画面が出たら下にスクロール
③【発見】の部分の上から3番目の【友達】をクリック
④ はい!この並び順がFacebook様が判断したあなたが
仲良く交流している友達の順番です
エクスマ塾生さんだった当然1位は藤村先生になってますよね〜
もしなっていないなら大問題!エクスマ漬けにまだなれてないかもです
そんな話をした後は、懇親会でも友達ランキングチェックが入ります(笑)
まずは秘密結社【まちゃまちゃクラブメンバー】の柏木さんこと『かっしぃ』はどうなのか…
本人もドキドキしながら手順通りに開いてみると…
オーーー!セーフ(笑)
さらにまちゃロスという言葉を生み出してくれたニセコ合宿2回参加してくれている
危うくばたやん(田畑さん)に首位を取られそうでしたが、僕が1位
そんな踏み絵のような遊びでしたが、なかなか盛り上がってよかった
Facebookは「いいね」や「コメント」の数、写真のタグつけ、友達ランク設定
あとはグループに入っているかどうかで関係性を判断しているようです
もちろんこれが全てではありませんが一つの指標として参考にしてくださいね
結構順位が変わって面白いですよ
最新記事 by 平松 泰人(まちゃ) (全て見る)
- 【募集中】2/25〜 オンライン Vlog+Youtube+ショート動画実践講座(5回)昼・夜 - 2025年2月4日
- 2025年 ワンディセミナー開催情報 - 2025年1月28日
- 【依頼募集中】Youtube発信環境整備サポート&動画発信コンサル - 2025年1月26日